リアカウルの補強/補修 (2003/12/21)12/21shige-RXさんの指摘ポイント訂正

4型SRXの欠点の一つに、リアカウルがあります。ボルト止めのための爪は折れるし、3分割の合わせ部は割れてしまうわで、いいことなしです。スラクストンのカーボンカウルやシンプルのFRPカウルはそういう不具合に対応した製品ですが、折れない割れないにこしたことはありませんので、うちのSRXは今年(’03年)5月25日に自作フェンダーレスキット脱落を契機に補強を入れました。

使用したのはエポキシの2液接着剤で、今回は硬化後も弾性があるというシリコン配合のやつが目に付きまして、カウル自体がABSで柔らかめのプラスチックなので、こっちの方がいいかと使ってみました。

総費用2000円程度でしたのでやっておく価値あるかもです。

ボルト止め部の爪:

私のは幸いにもまだ折れてませんが、ボルトが当たる部分は振動により削れてしまっています。板ごと厚くしてしまうといろいろ問題がありそうなので、とりあえず根元の方(ここが切り取り線状に薄くなってるのはなんででしょうね・・・(-.-#))に接着剤を盛ります。塗装は心持ち落として接着性を上げたつもり。

分割部分:

分割部分は、既にボルトの役目をする突起が無くなったり削れたりで1個しか効いてなかったりする状態でした。実は、この前にエポキシパテでトライしたのですが、しばらく走ったらパキーンと折れてしまったのです。よって、今回はさらに強度を上げるためにFRP化します。
まず、密着性を上げるためにペーパーで荒らします。次に、カーショップで売ってたFRP補修キットのガラスクロスを置いて・・・

おもむろに接着剤を垂らしてガラスクロスにしみ込ませます。エポキシとかの樹脂は、固まる前に粘度が最も下がる時間があると言われた気がします。含浸させる量も多い少ないで強度とか変わると聞いた気がしますが、そんなのわかんないし適当に〜♪

あまりここを分厚く仕上げると、工具とか入れるスペースがどんどん小さくなりますので注意しましょう。重くなりすぎても、爪にかかるストレスが大きくなると思われます。また、表側の合わせ面から接着剤が出て固まると、とても見栄えが悪くなります。この接着剤は白色ですし、ここは気を付けて作業したいところです。(少しはみ出ちゃった)

とりあえずこんな感じで硬化しまして、カナーリ丈夫になりました。

その後、効果など:

’03年5月末にこの作業を実施してから、3000km程度走行しましたが、12月末現在で問題は出ていません。分割部がしっかりしてると気分がいいです。爪に関しては、補強無しで通算10年以上走って爪が割れたことが無いので、どの程度効果があるのかわかりません。再塗装やる場合は、表面の合わせ部をパテ埋めするといいですね。

戻る